2017
03/10『もったいない本舗』3月の社内研修
こんにちは、『もったいない本舗』採用担当です。
朝晩の寒さが和らいできて、「春が近づいてきたなぁ」と思う今日この頃。来月4月には、ついに新しい仲間を迎えることになります。社員一同、どんな人達に出会えるのか楽しみにしています。
さて、『もったいない本舗』では3月1日(水)に、3月度・社員研修が行われました。
前半の新卒研修は、ある本を利用して”仕事が出来る人”はどんな人なのかを考えました。
今回学んだのは「メモの役割」「メールの使い方」「ミスを防ぐ仕組みとは」の3点。この中で、新しい仕事を覚えることの多い新入社員にとって特に重要になってくる「メモの役割」についてご紹介します。
私達は学生であった長い期間、授業でノートを取り続けてきました。
この場合、授業内容を忘れないようにする為・試験勉強に役立てる為というような用途でしたが、皆さんの周りでも”ノートの取り方が上手い人”と”そうでない人”が分かれていた記憶はありませんか?
試験に出るであろう大切なところや、自分が苦手だったり忘れてしまったりしそうな事を「メモ」出来ている人。
彼らは、いざ試験に向けて勉強しようという時に、教科書・ノート・自分の記憶を連携させて効率良く内容を理解していき、試験でも成功している人が多かったと思います。
(反対に、先生が板書した内容を写し取っただけのノートは、内容の理解にあまり役立ちません…)
仕事における「メモ」も同じです。「仕事を確実に遂行する為」に使う「メモ」ですから、”メモの取り方が上手い人”は、当然”仕事が出来る人”になっていきます。
新しい仕事を覚える時に「メモ」すべきなのは、”重要なこと”。どんなに簡単で当たり前な内容でも、その仕事を進める上で”重要なこと”を「メモ」しておくことで、ミスを防ぎ、効率的に仕事を進めることが出来るんです。
「メモ」を取るという時には、参考にしてみてくださいね。
引き続き社員全体研修として、代表がピックアップした複数の記事を読みました。
「物流業者の人手不足問題を解決する”宅配ボックス”」の記事を初め、「RIZAPがアパレル会社を子会社化する」「Amazonがベンチャー企業育成に乗り出す」記事などなど。
個人的に衝撃だったのが、毎回恒例となりつつある健康についての話題でのこと。
眠い時に良く出る”あくび”ですが、十分寝ているはずなのに”あくび”が止まらないという時は、脳がエネルギー不足に陥っている可能性があるようです。
無性に甘いもの(チョコレレート等)が食べたくなる場合も栄養不足が原因で脳の性能が落ちているかもしれないということを知り、チョコレート大好物な私は少し驚いてしまいました。
言わずもがな、万全な状態で仕事をしていくのに健康管理は必須。体が発するサインにも気を付けて、毎日元気に仕事をしていきたいものです。
「マイナビ」「リクナビ」で、2018年卒向けのサイトがオープンしました。こちらで説明会のエントリーを受け付けておりますので、『もったいない本舗』に少しでも興味のある方は、是非一度説明会にご参加ください。
もったいない本舗の採用情報はこちら https://www.furuhonkaitorituhan.com/recruit/freshman.html